新聞社の取材
6日の火曜日、例会の日ではありませんでしたが、緊急召集がかかりました。
なんと新聞社から取材のオファーをいただいたとのこと。
テンション上がるメンバー。
地方で細々と活動している同人誌に、関心をよせていただけただけでも、ものすごくありがたいことです。
35周年ということで、せっかくなので、創刊号から35号まで並べてみました。
机一面に並べられる「こてまり」の冊子。やっぱ35年の歴史はすごいです。
コツコツと途切れることなく続けてきたこと。その間にいろんなこともあったと思うけど、それでもここまで続けてこれたこと。阪神大震災の時も休まず発刊したこと。
もうこれは、一つの財産だなと感じました。
この先も途切れることなく、ちゃんと残していかなきゃいけないなと、身の引き締まる思いがしました。
取材でわかった「こてまり」の名前の由来。
会の前身となった「創作童話講座」の講師である山本真理子先生のお名前「まりこ」にちなんで、ということと、手毬がポーンポーンと弾むように、物語もポーンと弾むように。という願いをこめて、「こてまり」と名付けたとのこと。
実は、創刊メンバーが数名になり、由来を知らないメンバーがほとんどだったのです。
私自身も勘違いをしていたのですが、てっきりお花の名前からきているのかと思っていました。
お花は「こでまり」なんですね💦
取材していただいたおかげで、知らなかったことを知ることもできたし、いろんな思い出をふりかえることもでき、大変楽しい時間となりました。
新聞社記者さま、ほんとうにありがとうございました。
メンバー一同、心からお礼申し上げます。
0コメント